サンキャッチャー イベント作品〜
アトリエ*maimaiのBlogのご訪問、ありがとうございます
12月のイベントに向け、作品を製作しておりますが
「一点もの」ゆえに、デザインや色の組み合わせに
時間を費やす日々…その途中、一人虹遊びがはじまったり…と
やはりカタツムリ級のmaimaiですが
「その瞬間も大切に
」とついついね
今朝、撮影した ・ 作品 〜愛と光〜です

12月のイベントに向け、作品を製作しておりますが
「一点もの」ゆえに、デザインや色の組み合わせに
時間を費やす日々…その途中、一人虹遊びがはじまったり…と
やはりカタツムリ級のmaimaiですが
「その瞬間も大切に


今朝、撮影した ・ 作品 〜愛と光〜です

愛と光とは、愛=やさしさ・光=明るさです
最近、斎藤ひとりさんのYouTubeを聞く日々
(信じる・信じないは自由ですが…)
「優しく・明るく」を心がけ生活することで自分の波動が上がる

そうなのです。maimai実践してみたところ…体験談としては凄い!
ここからは、ちょっとスピリチュアルっぽくなってしまいますが
これを「神の領域」と言うそうです。
優しく光に包まれた…神様の領域とはそうゆう場所
ただ、いつもいつも自分をそうゆう状態にもっていくのは苦行・・・
そこで「忍耐強く」そこにとどまると言う意味から
毎日、「愛と光と忍耐です」と暇な時や辛い時に言うのです
すると、心の中に光がともります。心配ごと・不安な気持ちでいる時って
実は闇にいるそうで、闇はくらいです…この言葉を唱えると光が見えてきて
今まで見えなかった周りが「その光」でみえるようになる
なので「人は光が大切」なのでは…と思いました

以前、出雲大社のお話を聞いたことを思い出しました
人としての永久の基本と心得は「和譲、忠恕、堪忍」こちらを訳すと
与えあうことから尊敬と平和を生み出し
愛と思いやりを持って接し
怒りを抑え人の過ちを許す
ある意味、この言葉も、神の領域だと感じました

努めて、自分をその状態に置くことの大切さからこの作品が生まれました

こちらをお部屋に飾り、いつも「あなたの大切な光」を
作り出してほしいと思いながら・・・

お読み下さり、ありがとうございました
☆イベント情報・・・こちらのURL
詳しく載せていただいております。是非ご覧ください
キャンペーンのお知らせがあります
日頃の感謝の気持ちを込めまして
毎月 5日・15日・25日にご注文いただいた方を対象に
アトリエ maimaiでは「送料半額キャンペーン」を開催中です
この機会にぜひ、ご利用ください
http://atelier-maimai.com/
JUGEMテーマ:サンキャッチャーショップ はじめました
- 2015.11.05 Thursday
- サンキャッチャーの魅力
- 12:14
- comments(0)
- -
- by maimai