見えないだけに是非、感じて欲しいと思うことは?
4月16日に「かさこ塾フェスタ東京」という
とても大きなイベントに出店させてもらいました
沢山の方に作品を見て頂く機会に出会え 又、
「うちのサンキャッチャー、スワロフスキー®
なんですが輝きが違う〜」と何人かの方から
こんなうれしい言葉を貰えました!
嬉しかったです。 ありがとうございました
アトリエ*maimaiのblogのご訪問
ありがとうございます
そして「実演制作」という初の試みも成功し
学ぶ場をいただけた事にも感謝です。
このイベントが大盛況に終われた裏側には
沢山の人の素晴らしい思いと力があったから
こそだと思っています。そのイベントに出店
でき、安心して学べたことは幸せです。
この場を借りて「ありがとうございました」
を、言わせてください
今朝ブログのお題を考えていて浮かんだことは
「家のサンキャッチャー、スワロフスキー®
なんですが輝きが違う〜」とのお言葉に
ヒントをもらい、書きたいと思いました
私、お客様にせっかくのクリスタルの輝きを
「邪魔したくない」と言っている事に
気づいてしまいました。パーツ1つ1つ
眺めていて綺麗なクリスタルなのですから
作り手が邪魔してはダメ。逆にそのままの
「美しさを生かさなければいけない」し
美しさを損なってはクリスタルに失礼です!
つねに、そんな事も思うのです♡
確かに作品に対する思いは大切ですが
でもでも、思いの種類が大切かと…
サンキャッチャーって、風水グッズです
買った方に良い風吹くようになれば…という
私の中には強い思いがあるから もし
そこに私の執着が作品に乗っかっていたら
その方のサンキャッチャーにならない!し
購入された方が損されてしまいます (笑)
物作りってその人の感性や思いが作品にでるの
物にも人にも波動が あ る か ら
作家の重たい思い(私心)は要らないのです
私が作った物と執着は要らないのです
入れているは「愛」だけかも (爆)
すると
不思議なのですが
出来上がった作品には輝きが増すのです
(多分、重いたい思いがない分、軽いんだと思う)
エネルギーって見えないけど
感じることは出来ます
多分、皆さんも感じているんだと思うけど
「意識していないだけ」だと思いますよ
maimaiは見えない部分への
エネルギーに興味がありありっす!
今回、感じて下さる方や共感してくれた方が
作品を見て褒めてくれ購入して下さったという
不思議な見えないエネルギーのやり取りが
行われたんだと、思いました
今回、人気を頂いたmaimaiオリジナル天使達は
左から
天使プリティー.エリザベス.ラブ.ダイアナです
楽しかったイベント、多くの方とのご縁を頂き
また一歩、踏み出せそう、な感覚です
本当にどうもありがとうございました
アトリエ*マイマイ ネットショップ
(天使好き必見)
フェイスブック・たかはたけ まいこ
(お気軽にフォローしてください!)
JUGEMテーマ:サンキャッチャーショップ はじめました
- 2017.04.18 Tuesday
- SWAROVSKI®の魅力
- 15:19
- comments(0)
- -
- by maimai